行事写真の配布など、内容によってはパスワードが必要です。
令和6年11月9日(土) 西登戸ハロウィンを開催しました
西登戸ハロウィンのねらいの中の一つは、地域のお年寄りと子ども達の交流を通じて、地域の見守り体制づくりの一助とすることです。
子ども会と自治会がタイアップし、民生委員のご協力も得て、実施2年目です。
仮装した子ども達が、10人ほどのグループに分かれ、自分達で地図を見て、協力を申し出て下さったお宅を目指します。その道中では、自治会設置の消火器ボックスに作られた「クイズ謎解きポイント」で正解シールを集めながら進みます。
目指すお家を探し当てたら、「トリック オワ トリート」と大きな声で呼びかけると、出迎えるお家の方も、仮装されていて、楽しくお菓子を配ってくれました。
令和6年10月26日
福壽石尊神社神輿渡御(子ども神輿)を開催しました。
昨年から10月の実施となりましたが、ある小学2年生のつぶやき・・・・
「神様、いないんじゃないかな。出雲にいるんじゃないの?」・・・
‼あっそうだ神無月だ・・・‼
例年、8月だったのですが、暑くて大変でした。温暖化の影響か9月もまだ暑く熱中症が心配で、今は10月に実施しています。でも御神霊は長旅?・・・
今年も植草市議の指揮で、子どもだけで神輿を担ぎあげました。
登渡神社お囃子連の皆様のライブ演奏が流れる中、子ども神輿が町内を渡御できるのは本当に幸せです。有難うございました。
令和6念8月10日(土)自治会主催、子ども会協賛のインベント「地域交流探検隊 ~現代産業科学館を探検しよう~」を実施しました。
参加者は、18家族31人(幼児3,小6,中1,高1,一般12,65歳以上8名)でした。京成西登戸駅から鬼越駅まで団体切符で移動。さらに徒歩15分で現代産業科学館に到着しました。
好奇心の門の前で記念写真をとり、100万ボルトの落雷実験⇒サイエンスステージ(グラドニ図形)⇒メガスターによるプラネタリウム「千葉の星めぐり」⇒現代産業の歴史(千葉繁栄の種?...等)を見学しました。大人も子どもも楽しめる内容でした。
実施時期につては、曇っていて助かったものの、8月の徒歩移動であったことなど、再考したいと思います。
令和5年10月14日、福壽石尊神社神輿渡御(子ども神輿)を開催しました。 西登戸子ども会・自治会家族の子ども達37名が、子ども達だけで神輿を担ぎ上げました(公園と大坂屋さん前)。
担いで歩くことに加え。今年は、特別協力員の植草毅市議の指揮で、神輿を「もむ」ことができ、活気ある担ぎ上げとなりました。
先頭の登渡神社登戸神楽囃子連の山車から「祭り囃子」が町内に響く中、猿田彦(天狗)、お祓い、祭太鼓、大入袋(お守り)、御神輿(山車)の隊列で町内を廻ります。
祭太鼓の山車の曳行は3年ぶり。ドーンドンと大太鼓を打ち鳴らしての渡御となりました。
大入袋は中には「大願成就・コロナ退散」などのお札と五円玉が入っています。参拝者171人にお渡しました。
交通整理など、ご協力頂いた役員(50名)の皆さま、ありがとうございました。